株式会社アスカソーラー資料請求

3月4日の出来事

こんにちは(^○^)

今日3月4日は何があった日なのかを一部ご紹介させて頂きます。

【バウムクーヘンの日】

1

◆3月4日を「バウムクーヘンの日」に制定したのは、昭和25年設立の
大手洋菓子メーカー・ユーハイムです。

◆このメーカーの創始者はカール・ユーハイムというドイツ人で、第一次世界大戦で
捕虜となり広島県の似島にあった捕虜収容所で、生活を送ることになりました。
これが1915年のことです。

◆捕虜収容所生活中の1919年3月4日に広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)でドイツ捕虜の
作品展示即売会が行われることになりました。この即売会にカール・ユーハイムが出品したのが
バウムクーヘンというわけです。

【ミシンの日】

2

◆「ミ(3)シ(4)ン」という語呂合わせが由来。

◆世界で初めてミシンの特許が取得されたのは1790年のことで、イギリスの
トーマス・セイントによって取得されました。
ミシンの原型とされる機械式の毛糸編み機自体は1589年には誕生していたそうです。

◆ミシンという機械がイギリスで誕生してから200年という日を記念して、日本家庭用
ミシン工業会によって「ミシンの日」が1990(平成2)年に制定されました。

※日本初のミシンは1869(明治2)年に誕生して、これは輸入したものではなくて
日本人の手によって作られました。
ちなみに、「ミシン」と呼ばれているのは日本国内だけです。

◆ミシンは英語でsawing machine(裁縫機械)となり、machine(マシン)がなまって
ミシンと呼ばれるようになりました。

【円貨制度がスタート】

3

◆明治2年3月4日(新暦:1869年4月15日)、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の
円貨貨幣を鋳造する「円貨制度」を定めました。

円になった経緯は

■楕円形、四角形など複数あった形を持ち運びしやすいよう円形に統一
■製造モデルとなった香港銀貨「壱円」を参考にした
■円銀などと呼ばれていた中国の円形通貨を参考にした
等、諸説あるものの、経過をたどる公文書が火災で焼失しており、未だ証拠となる
史料がないため、どれが正しいかは不明。

◆日本に「円貨制度」が導入された3月4日(旧暦)は、「円の日」として記念日の
ひとつに制定されています。

※3月4日の出来事を簡単ですがご紹介をさせて頂きました。(´▽`*)

 

 


2019年3月4日お得な情報