株式会社アスカソーラー資料請求

和菓子の日

 

こんにちは(*^▽^*)

今日は「和菓子の日」です(^O^)/

publicdomainq-0041517tfe

嘉祥元年(848年)6月16日に、仁明天皇が
16個のお菓子などをお供えして、病気がなくなり、
健康で幸せに暮らせるように祈ったという由来があり
この日に和菓子を食べるという習慣が、江戸時代まで
続いていたそうです(・ω・)ノ

この習慣の復活を願って、また、美しい日本の四季と
歴史の中で育まれてきた「和菓子」の素晴らしさを
楽しみ、後世に伝え残していこうという趣旨で
昭和54年(1979年)に全国和菓子協会が定めました(≧◇≦)

<和菓子の歴史>

縄文時代までさかのぼると言われています。
木の実を粉砕して、水でアクを抜き丸めたもの。
これが団子の始まりと言われています(^O^)

現在は当然のように砂糖を使っていますが、昔砂糖はありません!!

デンプンを糖に変える「米もやし(米を発芽させたもの)」を
使い、飴を作っていました。

同時に、「あまづら」というツタの汁を煮詰めて作ったシロップの
ようなものがありました。

これを甘味として食されていたそうです(∩´∀`)∩

砂糖が日本に伝わったのは、750年ごろで、
広く使われるようになったのは、江戸時代以降になってからです☆

<和菓子と洋菓子のちがい>

sweets_kasutera

和菓子は、穀物・豆類・砂糖・デンプン・水などを主な原料とします。
植物性の原料が多く使用され、比較的低カロリーなお菓子です(^^♪

洋菓子は、卵・砂糖・小麦粉・牛乳・バター・チーズなどを
主な原料とします。
動物性の材料が多く使用されていて、高い脂質が特徴のお菓子です(^_-)-☆

洋菓子は、西洋から伝来したお菓子です。

日本に伝わったのは、1534年室町時代。
種子島にポルトガルの船が漂着したことがきっかけで
さまざまな西洋の文化が伝わりました。
「カステラ」「ビスケット」などなど・・・(≧◇≦)

 

今日は、和菓子を食べましょうヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 


2020年6月16日最新情報